執筆者 admin | 2025年 9月 28日 | BLOG
輸出名義貸しとは?わかりやすく解説 海外への輸出ビジネスでよく耳にする「輸出名義貸し」。これは、実際に輸出する企業や個人に代わって、別の会社が輸出者として書類に名前を貸すことを指します。「名義貸し=違法?」と心配する方もいますが、正しく運用すれば違法ではありません。 名義貸しはなぜ違法ではないのか? 多くの人が誤解しがちな点ですが、名義貸しそのものが自動的に違法になるわけではありません。ポイントは以下の通りです: 実際に誰が輸出しているかが明確であること 契約や責任範囲をきちんと整理していること...
執筆者 admin | 2025年 7月 29日 | BLOG
輸出に関するお問い合わせ、こんな内容が多いです 「こんなこと聞いていいのかな…?」そんな時こそ、気軽に聞いてください。 初めての輸出や貿易に関わるとき、わからないことだらけで不安になりますよね。 でも、「こんな初歩的なこと聞いていいのかな…?」とモヤモヤを抱えたまま悩んでいる方、実はとても多いんです。 私たちの元には、このようなご相談が寄せられています。 「そもそも輸出ってどこから始めたらいいですか?」 「インボイスってこちらで作るものなのでしょうか?」 「FOBとかCIFとか言われたのですが、意味がわかりません…」...
執筆者 admin | 2025年 7月 17日 | BLOG, NEWS
危険品(DG)の輸出にあたって、あるお客様より危険品輸出のご依頼を頂き、関連する実務手配および書類対応を一括して行いました。通常品と比較して各種規制・申請要件などがあり、事前の確認や関係先との調整が重要となる案件です。 主な作業内容: 輸出書類の作成・手配(メーカ様に代わって対応) 危険品対応可能なフォワーダの選定と実作業の依頼 本船スケジュールの確認およびブッキング対応 ブッキング確定後、メーカ様に対して出荷指示を発信 出港後、輸入時に必要となる書類を顧客経由で輸入者側へ展開...
執筆者 admin | 2025年 4月 4日 | BLOG, NEWS
昨今話題となっているトランプ大統領による関税政策いわゆる「トランプ関税」が日本時間3日の未明に発表されました。 輸出企業、特にアメリカへ輸出を多く行っている企業様にとっては厳しい内容となっていると思います。 このような政策が発表されるまでの経緯と具体的にどのような内容であったのかをブログにしてみたいと思います。 トランプ関税とは? トランプ大統領は新たな関税政策を発表しました。この政策では、すべての輸入品に対して一律10%の基本関税が課されるほか、各国との貿易赤字(税率)の大きさに応じて相互関税が設定されました。...
執筆者 admin | 2025年 1月 30日 | BLOG
輸出ビジネスにおいて重要な「インコタームズ(Incoterms)」をご存じでしょうか? 貿易に関わる企業や輸出代行を行う私たちカトレックスにとって、インコタームズを正しく理解することは、コストやリスクを適切に管理する上で欠かせません。本記事では、インコタームズ2020の概要や各条件について分かりやすく解説します。 1. インコタームズとは? インコタームズ(Incoterms)とは、「International Commercial...
執筆者 admin | 2025年 1月 14日 | BLOG
日本は世界有数の貿易大国であり、2023年の貿易総額は輸出が約100.8兆円、輸入が約110.3兆円と、いずれも前年から大幅に増加しました。*財務省貿易統計より主な輸出品目としては、自動車、半導体等電子部品、鉄鋼などが挙げられます。輸出相手国としては、中国やアメリカが上位を占めており、特にアジア地域への輸出が増加傾向にあります。一方、輸入では、原油や液化天然ガス(LNG)などのエネルギー資源が主要な品目となっており、これらは中東やオーストラリアなどからの輸入が多くを占めています。このように、日本の貿易は多様な品目と地域にわたっており、...